ここからはじまる
力を合わせる
世界にはばたく
中野区立中野第一小学校
 保健に関する取組
       トップページへもどる

新型コロナウイルス感染症に係る指導
約3か月の臨時休業が終わり、令和2年6月1日(月)から学校が再開しました。
児童が健康で安全な生活を送るためには、新型コロナウイルス感染症について、正しく理解し、適切な行動がとれるようにすることが必要です。
本校では、再開初日の6月1日の午前・午後とも登校後の時刻に、校長から全校に向け講話を行いました。
また、全学級で2日目(6/2)までに資料をもとに学年に応じた指導を行いました。

                       使用した指導資料

この資料は、鹿児島市の医師 浜田努さんによって作成されたものを学校で一部加工したものです。(使用した指導や加工について了解もいただきました。ありがとうございました。)
下記にテレビで放映されたものを紹介します。
KBB鹿児島放送 ”Jチャン+” (4月22日(水)放送)
休校中の子供たちへ『”だろう”じゃなくて”かもしれない”~新型コロナウイルスのお話~』




エチケットごみ箱
ウイルスは大変小さく飛沫しやすいため、鼻汁等体液が付着したティッシュや使用済みのマスクを捨てるためのふた付きごみ箱を各教室に設置しました。(ご家庭から持参いただいているビニール袋やふた付きごみ箱に捨てることをご家庭でも重ねて確認していただけると幸いです。)




手洗いの仕方の指導
感染症対策で一番重要な「手洗い」。
各教室で手洗いの仕方を確認しました。
国立感染症センターで推奨している「じゃぐちを洗う」ことも、みんなとても上手にできています。
手洗いの仕方 指導スライド




マスクの付け方・はずし方
ふだんはマスクをして学校生活していますが、体育や給食を食べるときはマスクをはずすことになります。
その際、できるだけ清潔を保てるよう「マスクのひもをさわること」・「マスクをさわったら手洗いをすること」を確認しました。
指導資料は、特に1年生に分かるように作成しました。
 指導資料 厚生労働省  (動画)正しい手洗いの方法 (動画)正しいマスクの付け方  啓発資料